そよ風子ども園さんアンケート(6)

皆さん こんにちは 今日も引き続き
そよ風子ども園さんで頂いた
講演会のご感想からの紹介です。

今日のご質問は、

Q.今回の講演を聴いて、今日から何か 試してみたいと思ったことはありますか・・?
  ・出来るだけ子どもに選択をさせたいと思いました。
  ・自分は何をどうしたいか 子どもに考えさせること
     バジルの水かけをお仕事にしました
     「ありがとう」と言ったら「ありがとう!って言ってくれて
        こちらこそありがとう!」と言ってくれました。
  ・挑戦する心を育てる
  ・子どもの個性をしっかり観察し、もっとスキンシップをしようと思った。
  ・ポジティブに考え子どもにとって安心して過ごせる場所を創る
  ・ポジティブに見守る 子どもに考えさせる選択させる
  ・夫々の子の気質を受け容れてあげたい
  ・自分が幸せになる 自分を見つめる
  ・声を掛ける前に一呼吸置きキツク言わない様にしたい
     但し、叱るのでなく子どもの様子なども見ながら考えたい
  ・子どもの意見をまず聴く 親の意見を押し付けない
  ・子どもが何をしたいのか 引き出してあげる 声掛けや見守る時間を
     意識して取り組みたい
  ・家での役割分担をさせてみようと思いました。つい先回りして親が
     やってしまったりしていますが、子どもを信じて任せて
     「ありがとう」を伝えたいです。
  ・自分で選ばせる
  ・今の保育、子育ての方法を見直したい
  ・お菓子のチョイス
  ・子離れ、安全だけ意識して見守る育児
  ・しっかり子どもの意見を聞く
  ・子ども自身が自分の生き方を見つけられるようサポートしていく形で接する
     具体的には、その子が感じたことを良く聴き、気持ちを分かり易く言葉に
     してあげることなど
  ・親の願望を押し付けない様に意識する 引き続き子どもの安全地帯に
     もう少し家庭の中で役割を与えてみる

皆さんからのご感想を読ませて頂いて、本当お話させて頂けて
良かったな~と思えております。
そよ風子ども園の皆さん 有難うございます。
明日は いよいよ最後のご質問になります。