幼児期の効果的学習法 投稿日: 2018-10-12 (2018-10-10) 投稿者: %s yamachan 幼児期教育の大切さについては以前にも何度か触れておりますが 幼児期の学習方法について興味深い記事をネットで見つけたので ご案内致します。 この研究論文は東京大学等が複数の幼児を対象に家庭での 教育方法がその後の成長にどの様な影響を与えているかについて 報告されていました。 報告の結論から紹介させて頂くと 家庭で一人で学習していた幼児と 親が付き添って学習していた幼児とで その後の学習への姿勢や興味、基礎脳力に顕著な差が出ているという ものでした。幼児期に親が寄り添い(楽しみ)ながら学んだ経験というものは 子どもの将来に大変ポジティブな影響を与えるんですね! 唯、キッズハピネスの幼児教育でもお話しているのですが 時として、親が自らの欲求を満たすために 子どもでの家庭教育に なってしまっている親御さんを見かけます。 これは「外的コントロール」となってしまいますので 恐らく逆効果となってしまいます。 幼児期のお子さんの家庭教育は あくまで 幼児本人の好奇心(楽しみの欲求)を満たす習慣として 親が支援してあげる 習慣にしてあげる そんな関わり方が大切なのだと 思います。 Tweet