メリー X’マス 素敵なプレゼント

皆さん おはようございます。 今日はクリスマスイブですね。 そんなイブに 私たち子ども食堂・キッズハピネスから 皆さんに少しだけホッコリするお知らせを提供します。 実は、先月 掛川市社会福祉協議会さんに寄付させて頂いたお […]

続きを読む… from メリー X’マス 素敵なプレゼント

中日・静岡新聞に取り上げて頂きました

12月20日(金)の中日・静岡新聞で私達 子ども食堂 キッズハピネスの活動を取り上げて頂けました。 12月18日(水)に今年の子ども食堂(6回)で 食堂内にさりげなく(笑)置いておいた募金箱に 来場頂けたご家族の中の有志 […]

続きを読む… from 中日・静岡新聞に取り上げて頂きました

僕の仕事・・・

もうすぐ、サラリーマンをやめて12年になろうとしています。 先日、地元の社会福祉協議会さんに寄付をお持ちした際に 50歳でサラリーマンを退職して、12年間 僕が取り組んできた 僕の仕事って一体 何だろうか・・?  ふと、 […]

続きを読む… from 僕の仕事・・・

子どもからの質問「誰が一番好き?」

皆さん こんにちは 今日は、先日講演で伺った大坂こども園さんで頂いたご質問の中から  Q.7・2・0の子どもがいます。7歳の子から「3人の中で誰が一番好き?」と    良く聞かれます。「選べないくらいみんな好きだし大事」 […]

続きを読む… from 子どもからの質問「誰が一番好き?」

人見知り・顔見知り内弁慶・・?

皆さん こんにちは 今日も大坂こども園さんでの講演会で 頂いたご質問にお応えしてみたいと思います。 Q.心の成長サイクルに「不安」があったが、自分の子は不安が多いように思う。   人見知り・場所見知り内弁慶です。家と外で […]

続きを読む… from 人見知り・顔見知り内弁慶・・?

4つのサイクルの話の子ども・・

昨日に続いて大坂こども園の講演会の際に頂いたご質問からです。  Q.4つのサイクルの話で子ども 見知らない人に興味を持って近寄ってしまう子がいたら    それは挑戦でしょうか  A.講演会の中では、「おじさんを見て不安に […]

続きを読む… from 4つのサイクルの話の子ども・・

地域子ども達の未来のために・・

昨年 ご寄付頂いた精米(46kg)を私も所属する 掛川ロータリークラブ会員有志の皆さんにご購入頂き その売上金 46,000円を 地元の社会福祉協議会さんに 料理長と寄付させて頂きに行って参りました。 今後、地元社会福祉 […]

続きを読む… from 地域子ども達の未来のために・・

失敗に対する不安や・・・

前回記事に続いて、富士見幼稚園で頂いたご質問です。 Q.失敗に対する不安や壁にぶつかった時に泣きわめく     子どもの怒りへの対応がわかりません。 もう少し具体的な「壁の内容」がわからないと 果たして、私の回答が適切な […]

続きを読む… from 失敗に対する不安や・・・

実際の生活では時間が・・・

富士見幼稚園さんでの講演で頂いたご質問の中から・・ Q.実際の生活では、「時間」というものがついて回るが     その中でも 子ども自身が決めたり、この前に立たないように     するにはどうしたら良いか?     ゆっ […]

続きを読む… from 実際の生活では時間が・・・