子ども食堂の向こう側の景色


1月に始めたばかりの子ども食堂・キッズハピネス
集客にまだまだ苦戦しておりますが、集客のための
活動に合わせ、その先に目指すステージについて
具体化の動きも進めております。まさに暗中模索で
始まった この活動でしたが、
応援して頂けるいろんな方に情報を頂き、いろんな方に
逢ううちに少しずつ前に進みだしたような気がしています。

具体的には、市のHPに市内で活動する子ども食堂の
開催日、開催場所を広報して頂けることになりました。
そうなったら、学校で案内してくれると良いのですが
そこはまだまだ壁が高そうです。じっくりと行きます。

更に、私達子ども食堂の活動を通して 様々な団体さん
(行政・社共・ロータリーetc)や個人の方の想いを
繋げて輪を創れたらと考えております。恐らく、それが
私達子ども食堂の向こう側の景色になるのかなと思って
います。Wakuwakuしてきますね(笑)
 これも当日の調理のことは一切任されてくれる料理長と
ボランティアさん、お仕事が超多忙なのに 一手に手続き
会計を担当してくれているMさんの想いに助けて頂けて
いるのですが・・有難い限りです。感謝

でも、でも、でも 今月も朝霧行けてない(涙)
あ~空を飛びたい 富士山が恋しい (笑)
皆さん 今日も良い一日を・・!

PSあっ! 広報を忘れてました!

お子さん、お孫さんのいる方 どなたでも
ご来場いただけます。お知り合いにいらしたら
どうぞご紹介ください。

3月24日(日)12:00~
会場 中遠ガスさん1F
限定20食終わり次第