親も失敗して成長 投稿日: 2024-02-26 (2024-02-23) 投稿者: %s yamachan 皆さん おはようございます! 今日は、昨日の続きもありますが 私が開催してきた 子育てサロンやカウンセリングで 良くご相談頂くテーマについて触れさせて頂きます。 それは、イライラや時間に追われて ついつい愛する我が子にキツク当たってしまった。 そして、そんな言動を取ってしまった自分に 自己嫌悪に陥ってしまったというご相談です。 このお悩み、様々な親御さんが持たれるのですが 特に多いのが一人目のお子さんの子育て時なんです。 そこには、一人目は人生初めての子育て経験ですので 無理のない話だと思います。 ですから、上のお子さんが1歳であれば、親も一歳 上の子が3歳であれば 親も3歳なのです。 ですので、幼い子供が様々な失敗をするのと同じで 親も子育てでは 幼い子と同年齢 失敗はある意味必然です。 で、講演会等でも良くお話させて頂くのですが 子どもの成長の切欠は 自分の失敗体験なのです。 ですので、こどもの失敗は大歓迎であるべきなのです。 (勿論、道路に飛び出し様な行動は親の責任で止めなければなりませんが) 大切なのは、失敗した子どもに対して 親がどの様な 支援をしてあげるかです。 同じことが、親1歳、3歳、5歳の皆さんも同様です。 ここで、昨日の記事の続きに戻りますと ついつい、子どもの失敗に対してキツイ言葉で責めてしまったとしたら、 まずその点に気づいてあげて、優しさで包み込んであげることです。 例えば、毎夜一緒にお風呂に入っているのでしたら その時に、「お母さんね さっきは厳しい言い方しちゃってごめんね お母さんは 〇〇ちゃんのことが大好きなんだよ 〇〇ちゃん お母さんの子どもに生まれて来てくれてありがとう お母さんは とっても嬉しい・・」と言った様な声かけをなされては 如何でしょうか? 恐らく、失敗を取り返して それ以上の親子関係が育まれるのでは ないでしょうか・・? Tweet