自分が幸せに生きようとする


皆さん こんにちは
以前、講演に伺った際に頂いたご感想を読ませて頂いて
このお母さん 素晴らしいことに気づかれたな~!! って
心底思えたご感想を見つけたので ご紹介させて頂きます。

私は、乳幼児~中学生迄のお子さんを持つ親御さん向けに
ご家庭でのお子さんとの関わり方などについて
講演でお話をさせて頂いております。
お子さんの年齢によって 話の内容は随分と変わるのですが
講演のタイトルは「どんな環境にあっても幸せになれる子 育て」
なんです。

そう、私達キッズハピネスは この「どんな環境にあっても・・・」の
子育てを 地域に根付かせることを目的(ゴール)に活動を始めたのです。

で、この考え方を軸に いつも様々な年齢のお子さんを持つ親御さん向けに
お話をさせて頂くのですが、先日 講演させて頂いた際に頂いたご感想に
「まずは、親である自分が幸せに生きようとする ことですね!」という
ご感想を頂けました。

このお母さんの気づき!!
皆さん 素晴らしいと思いませんか・・?
子育てを 大変なもの、キツイ、自由を奪われる etc と
捉えてしまうと、なかなか お子さんの前で幸せなお母さんに
なれないのでしょうか?
でも、お子さんとの関りを愉しめている 成長を実感し喜んでいる
お母さんを 身近で目の当たりにしているお母さんを観て育つ子
幸せなお子さんになると思いません。
皆さんは 幸せそうにお子さんと関わられていますでしょうか?
如何でしょうか?