他人に迷惑をかけない子・・?(1)


こども園や幼保園等に講演で伺うと
私がいつもお尋ねする3つの質問があります。
その中の一つが、
「20年後、皆さんはお子さんにどんな子に育って欲しいですか?」です。
で、皆さんから 様々な願望を書いてくれているのですが、
その中で、必ずある! 願望の中に
「他人に迷惑をかけない子」というものがあります。
この記事を読んで頂けている皆さんの中にも
我が子の将来に 同様の願望をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

以前、私が読んだ本に教育とは英語で「education」と言います。
この言葉の語源は ラテン語で「引き出す」という言葉なのだそうです。
即ち、「教育」というのは 我が子が本来持っているものを
引き出し、伸ばしてあげることという意味な様です。
皆さんが 子育て(教育)のゴールの一つとして、もし
「他人に迷惑をかけない子」と考えた時に、
この「教育」の本来持つ意味”引き出す”とは少し違和感を感じるのではないでしょうか?

この記事の続きは 次回記事にて・・