磐田家庭学級出前講座・長野幼稚園(6) 投稿日: 2023-10-16 (2023-11-22) 投稿者: %s yamachan 前回記事の続きです。 今日の質問は、 Q.今日から何か、試してみたいと思ったことはありますか? ・自分(ママ)が幸せそうに生きようとすることが大切だと思いました。 ・怒ったりするのでなく、安全基地になれるように子どもたちの事を考え 話を聴いてあげたり向き合いたい ・子どもの全てをまずは受け容れてみようと思った ・個性との付き合い方 ・子どもの安全基地となれるよういつもと違った見方で接していきたい ・安全基地でいられるよう 我が子を最後まで見守りたい ・意見を押し付けてしまう時もあるので、まずは子どもの意見を聞いて いろいろと挑戦させてあげたいと思いました ・うちはうちらしく、うちの子はうちの子らしく 我が子の個性を活かしてあげたい ・子どもの為の安全基地になることを頭に置いていく ・安全基地や子どもの気持ちを汲み取ってみる ・子どもとの会話をもっと増やしたい「良かったことは何?」と聞いてみる ・ありのまま 出来ないことがあっても受け容れる ・余りガミガミ言いすぎず、ありのままを受け容れて 人と比べず信じてあげたい ・自立心のサイクルを生活に取り入れてみたい ・帰宅後 子どもに良かったことを訊く ・親は安全基地 常に頭に入れておきたいと思った。 あーだこーだと口出したくなってしまうが、見守ると言うことをまずやってみたい ・子どもがやりたいことを挑戦させたい ・できないと 友達と比べてはなすことをやめる ・子どもを変えようとしないで有りの侭を受け容れる(ひき続き実践します) 以上です。長野幼稚園の皆さん 有難うございました 次回は 最後の質問 Q.今回の講演についてご感想をお願いします です。 Tweet