ぬくもり子ども園4歳児子育て講演会(7) 投稿日: 2023-10-01 (2023-10-02) 投稿者: %s yamachan ぬくもり子ども園4歳児子育て講演会の様子です。 今回の質問は、 Q.今回の講演についてご感想をお願いします。 ・それなりに出来ていると思っていたが、話を聴いてみると 課題も浮き彫りになった ・いろんな親子の関わり方が聴けて良かった ・とてもためになるお話でした ・マイナスに感じ取ってしまう事が多いけど これも成長だと 思い子育てをしたいなと思いました。 ・有りの侭の我が子を見るという切欠になりました。 特にボーっとしている時があるのが右脳の発達と言う ことには驚きました。「挑戦」という言葉が印象的でした ・内容が分かりやすいです 有難うございました ・心の成長サイクルが勉強になりました。安全基地となれているか? と振り返りながら過ごしていきたいです。 ・子どもとの接し方を考える切欠になりました ・何でも挑戦できる環境づくり、子どもにとっての安全地帯に なれるように頑張りたいです。 ・子どもにとって安心できる場所にならないと・・改めて実感しました 「今の時期が一番かわいい時なので、挑戦・学び・成長を 見守っていきたいです。勉強になりました。有難うございました。 ・前回と違う話で面白かった ・自分の願望を押し付けないこと、ポジティブな考え方 なるべく実践したいと思います ・親の「こうなって欲しい」という思いが 子どもの成長の妨げに ならないように気をつけたいと思いました。 子どもと一緒に成長していきたいです。 ・自分の子育てについて ゆっくり考える機会になりました。 ・昨年から自分の価値観に近いと感じており、自分の最近の育児の 点検になり良かったです ・自分の育児について振り返ることが出来、気づかされることが たくさんあった。今のままだと挑戦しない子になりそう。 一つ一つ考えながら対応していきたい ・もっともっといろいろなお話を聴きたいと思いました。 つい急がせたり、怒ったり・・反省点は日々いっぱいです ぼーとしている時間は大事 ということ分かって良かったです。 時間の許す限り、右脳を鍛えているんだな と見守ってあげたいと 思いました。 以上です。ぬくもり子ども園の皆さん 有難うございました。 Tweet