子どもをのびのび、優秀に育てる三つの言葉 ステップ1 投稿日: 2022-08-15 (2022-08-09) 投稿者: %s yamachan 講談社文庫 ユダヤ式天才教育レシピより以下引用 STEP1 意見を聞く「これについて、どう思う?」 まずは、子供の意見を尋ねましょう。 尋ねなくても自分から意見を言うなら、このSTEPは不要です。 これ、お子さんの能力を引き出す上では必須ですよね! でも、この不可欠な言葉がけ 結構、苦手な親御さんって多くないでしょうか? では、何故 苦手な方が多いのでしょうか? それは、恐らく知らず知らずのうちに 我が子を見下して観てしまっているから ではないでしょうか? 子どもは、「幼い」「幼稚」「知らないことが多い」「わかっていない」・・etc 子どもを見下して観てしまっていることから 「尋ねても正解は出てこない!」みたいな レンズで 我が子のことを観てしまっていたりするような気がします。 確かに、お子さんは幼さが故に 大人からすると 「・・・?」の様な発言、意見を言いがちです。 でも、これを 「子どもの言うことだから・・」などと見下してみずに 一つずつ丁寧に拾い上げてあげることで 子どもの自立・自信形成にも 後々 大きな成果が出て参ります。 Tweet