ぬくもり子ども園3歳児講演会アンケート4


Q.子どものこと、子育てのことでの悩み・不安 どんなことがありますか?
 ・自分の感情で怒ってしまうこと
 ・保育園に出かける時にいつも泣いてしまう「家で留守番する」と
    ⇒仕事をしているため出来ないが、どんな関りをしたら良いのか・・
 ・姉妹喧嘩が絶えない「抱っこ」「おんぶ」と甘えてくるので今後が心配・・
 ・子ども二人を一人で見ている時 下の子ばかり観てしまい
    上の子を見切れない時がある
 ・もう既に、上手くいかない時に、他人のせいにしたり、
    最初からあきらめて挑戦しなかったりも多いです。
 ・子どもが「イヤイヤ」しか言わない時はどうしたら・・
 ・子どもとの関わり方が分からない時がある 怒るのでなく教えるが難しい
 ・母にくっついてくる 臆病
 ・妻があれこれ考えすぎるところ
 ・怒りすぎてしまう 躾のつもりが厳しくし過ぎる
 ・親の思い通りにやってもらいたい、それが出来ないと親が怒る。そんな日常でした。
   話を聴け、親自身が変わることが大切だと感じた。自立心が育っていないことが
   不安、悩みだったので話が聴けて良かった
 ・子どもの気持ちが分かってあげられない時がある。泣いている時の原因など・・
   ちゃんと理解できているのだろうか・・
 ・自分の気持ちを伝えるのが苦手なところをどうしたら・・
 ・思いをどこまで受け止めるか 時間的に無理な時は難しい・・
 ・トイレトレーニング
 ・子どもが子どもらしく要られているのか・・自分の関り
 ・親の話が 心に届いているのか分からない
 ・今はないです。一つずつ答えを見つけられれば良いと思うので・・
以上です。 皆さん如何でしょうか?
幾つか、気になったご質問もありましたので いつもの様に後日
私のブログでも応えさせて頂きますね。