ぬく森子ども園さん講演会一歳児コースご感想 投稿日: 2022-07-13 (2022-07-12) 投稿者: %s yamachan 6月25日ぬく森子ども園さんにて開催された一歳児向け親御さんの様子です。 Q.今回の講演「愛着形成」についてご感想をお願い致します。 ・心のサイクルの話からなるほど・・と思うことが多くありました。 幼児期の愛着形成の大切さ、その為にスキンシップをとるなど・・ 何処かで聴いたことはありましたが、改めて今回 大切にしなくては いけないことが分かりました。子どもは毎日成長しているので、子どもの幸せは 勿論、自分(親)のためにもスキンシップをとって 子どもに安心の場を 創ってあげたいと思いました。有難うございました。 ・愛着は何回も聞いたことあったけど、日が経つとどうしても意識が欠けてしまうので 今後も繰り返し聞いていきたいと思いました。 ・毎日がバタバタで忙しいと思っていますが、一生に一度しかない時や成長を見逃さない ようにしたいなと思いました。いつまでも絶対的な安心を与えられる親でいたいなと 思います。 ・自分のことを言われている様で凄く刺さりました。夫とも講演でお話頂いたことを共有し 夫婦で育児について改めて話し合える良い切欠となりました。 ・長男と次男が違って当たり前なのですが、長男がいつも慎重なタイプなので 私の考えを押し付けたりすることがあります。長男の為と思ってやっていたことも 本人には窮屈なことだったのかな?? と思うと申し訳ない気持ちで一杯になりました。 先生のお話を聴いて 自分を重ねて聞くことが出来、とても分かりやすく、本当に ためになりました。三人男の子ですがみんな違って当たり前・・分っていたことですが・・ いつの間にか比べてしまう自分がいる。改めて一人一人ちゃんと見てあげようと思いました。 まだまだ色んなお話が聴きたいです。また機会があったら是非参加したいです。有難うございました。 ・子どもが一人目なので全てが初めてやることばかりです。今回の講演を通して子育てに大切なことを 学ぶことが出来ました。しっかり活かしていきたいと思います有難うございました。 ・とてもお話が分かりやすく聴き取りやすかった。 ・子育てについて反省しなければならない、試してみようかなと思うところがありました。 しかし現実的にワンオペ育児の状況では、日々の仕事、家事に追われて、子育てをのんびりする 時間取りにくいなと思った。 ・自分の子どもへの関り、考え方が間違っていなかったと確認出来て良かったです。 ・親とし子どもへの願望を捨て、子どもの有りの侭を受け容れることの大切さを知ることができました。 ・心の成長サイクルのお話がとても分かりやすく勉強になりました。 日頃からこのサイクルを意志して安心できる場所(人)づくりをしていきたいです。 有難うございました。 ・事例を交えての講演ですごく、理解しやすかったです。直ぐに試せることがいくつもあり 実行しようと思います。 ・勉強になりました。気づかされることが多くありました。 ・子どものこと見てみようと思います。 ・自分の育児を振り返ることが出来ました。私も夫も 子どもに対し親の願望をおしつけて しまっていると思った。認める有りの侭を受け容れる心を持てるよう努力したいと思います。 ・年齢別の講演を聴きたいです。 ・とても勉強になりました。子どもの見方が変わりました。 ・子育てについて考える良い機会となりました。 ・子どもの個性を大事に関わっていきたいです。 ・今迄、女性講師の子育て講演は何度か行ったことがありますが、男性講師は初めてです。 聴いているうちに子どものことを考える様になり、何故か早く会いたい!ぎゅーしたい! と思いました。 ・良かったです。 ・子どもの将来の人間関係を健やかにするために 今が大事だと言うことが良く分かりました。 ポイントを絞って話してくれたので分かりやすかったです。 ・とても分かりやすい講演でした。そして勉強になりました。 以上です。 ご聴講頂けた皆さん ぬく森子ども園の皆さん 有難うございました。 頂いたご感想を次回講演に活かさせて頂きます。 Tweet