子どもの好きなものを応援する・・具体的には?(1) 投稿日: 2022-06-15 (2022-06-06) 投稿者: %s yamachan 講談社文庫 「与える」より「引出す」 ユダヤ式「天才」教育のレシピより以下引用 私(アンディ)が4歳だった時のことです。私たち一家はニューヨークは ブルックリンにあるコーニー・アイランド水族館に行きました。 生まれて初めての水族館。私はとても喜び、興奮したのを憶えています。 その様子を、両親はずっと観察していたようです。 翌日、両親が私に、 「ゴールデン・ネイチャー・ガイド」というシリーズの中の「魚」という 一冊をくれました。水族館に行った興奮がまだ冷めていなかった私に、 その印象は余りにも鮮やかで、今でも題名から著者名迄覚えているくらいです。 また、こんな経験もあります。12歳になった時、私は初めて外国語の 授業を取りました。この年の両親からの誕生日プレゼントは、我が人生で 初めての外国語の辞書でした。その後、20以上の外国語に親しみ、 外国語の辞書に溢れかえる本棚に、今でもその一冊は並んでいます。 皆さん、如何でしょう? ユダヤ式子育ての神髄ともいえる 子どもが、自分の好きなものを見つけるのを応援し 見つけた好きなものの好奇心を満たしてあげる様な情報提供をし 子どもの好奇心を引き出しながら、学び事の素晴らしさを実感させていく そんな子育てのコツを見つけられたのではないでしょうか? 私の子育て心理学講座にご興味のある方はこちらから Tweet