子は親の・・(3) 投稿日: 2021-07-19 (2021-07-13) 投稿者: %s yamachan それは、パパやママがご自身の親としての在り方を 考えられることの様に思われます。 お子さんにどの様にあって欲しいと思われる その様なパパママになられる事だと思いますよ と お応えすると多くの方は「え〜!」と仰るのですが 私はそれが最も効果的な関わられ方の様に思えます。 特にお子さんが幼児期 幼ければ幼い時ほど… 子どもにとってのお手本は常に 短な大人であり 自分の大好きな人 パパやママなのです。 例えば、社交的で周りの人たちと上手に関われる子に 育って欲しいと思われるのであれば… ご家庭の中で 挨拶を欠かさないご家庭になされては 如何でしょうか…? 毎日毎日ご家庭の中で明るい挨拶が交わされている ご家庭で育まれたお子さんには きっとそういう習慣が 当たり前の事として身につく事でしょう これは一見ハードルの高い事の様に思われるかもしれませんが 「あーしなさい こーしなさい」と口やかましく子どもに 言い聞かせるよりも 遥かに子どもの習慣を育むのに 効果的な方法と言えるでしょう…^_^ Tweet