子どもへの期待(3) 投稿日: 2021-04-28 (2021-04-26) 投稿者: %s yamachan しかし、お子さんが無事生まれ幼稚園、小学校等に通い始めると 多くの親御さんの期待は変わってきます。 あるお母さんは「良い学校を出て良い会社に就職して・・・」 またあるお母さんは「医者になって欲しい 弁護士に・・・」 こんな期待を持たれたりします。 また、酷い場合には ご自身の旦那さんを不甲斐なく感じられ 自身の不幸を嘆き我が子の人生に期待されている様なことを 本気で語られるお母さんもいらっしゃいました。 この様な期待をされるお子さんの気持ちはどの様なものでしょうか? 視点を変えて、皆さんがお子さんでご自身の親御さんから この様な 期待を受けたら(大きなお世話って思われませんでしょうか・・?) お子さんの人生はお子さんのもので親御さんんのものでは決してない のではないでしょうか? 私たちは親は子どもを我がことのように可愛がり愛します。 するとついつい自分の持ち物であるかのようにお子さんと関わられる 親御さんがいらっしゃるように思います。 でも、これはお子さんにとっては重荷で迷惑な期待なのではないでしょうか? この続きは次回投稿に Tweet