KNOW HOWよりも大切なもの? 投稿日: 2019-06-20 (2019-06-20) 投稿者: %s yamachan 講演や講座を通して多くの親御さんから 「こんな時にどうしたら良いでしょうか?」といったご質問をとても多く頂きます。場面場面で私ならこうしたい! を述べさせて頂くのですが、実はそんな自分自身に少し違和感を感じながらお応えさせて頂いているのが本音です。 (笑)質問される方は目先の課題を何とかしたくてお尋ねになるのですが・・・こんな時に私が感じている違和感とは 恐らく目先の課題が解決されてもまた新しい課題が出てくるだろうな です。では、この様な時 どの様な助言が適切なのでしょうか?個人的にお伝えしてみたいと思うのはKNOW HOWよりもご自身が子どもの親として どの様な親でありたいと思いますか?なんです。90分程度の講演を聴いて頂けた方に この様な問いかけは到底伝わらないだろうな と思うのでKNOW HOWのお応えをしてしまうのですが 本当に大切なのはそんな 親としての在り方を 其々の親御さんがどう考えられるかその内容によって適切なKNOW HOWも変わって来て良いのだろうと思っております。このご自身なりのあり方(軸)について模索されたいとお考えの方は子育て心理学講座 受講検討頂ければと思います。 Tweet