愛野こども園職員さん研修(1)


7月に親御さん向け 子育て講演会に読んで頂いた
愛野こども園さんから職員さん向け研修のご依頼を頂き
8月31日お邪魔させて頂きました。

果たして、園長先生のご期待意に十分応えられたのか
不安もありましたが、貴重な機会を頂き自分なりに次回に向けた
反省点も見出すこともできました。
愛野こども園の皆さん 貴重な機会を有難うございました。
以下 皆さんから頂いたご感想です。

・大切なことたくさん教えて頂けたように思います。
 仕事の保育だけでなく 自分の子育てにも活かしていきたいです。
・事例を交えての講演だったのでとても判り易く勉強になりました。
・大変学びの大きい研修でした。自己肯定感を大切に、育む子育て再確認しました。
 判り易い事例をもとに講話され、理解が深まったようです。
・あっと言う間の90分でした。外的コントロールについてハッとさせられること多かったです。
 気持ちを入れ替えて保育に当たりたいと思います。
・私も外的コントロールのお話がとても印象深かったです。
 反省点も沢山見つけられ、子ども達との関わり方について改めて考えさせられました。
 また、お話を聴く機会があったら嬉しいです。有難うございました。
・外的コントロールについてのお話が興味深かったです。
・話の内容が実際にあった話が多く聴きやすかった。「共感する」ということ試していきたいです。
・今、自分が考えたり感じたりすることが難しいため何と書いたら良いか・・
 でも、凄く良いお話だったように思います。
・自分の保育や子どもへの接し方を見直し反省することが出来ました。
 また明日からの保育に即、活かせる内容で学びも多かったです。

以下 次回記事に続きます。