子育て心理学講座 ファイナンス第2回


8月6日開催予定の子育て心理学講座
ファイナンスリテラシー第2回について 内容をご紹介
致します!

何かと物入りな子育て、教育費について
我が子の将来の選択肢を親として出来るだけ拡げてあげたい
と考えるのは親心 これを可能な範囲で可能性を拡げる上で
知っておきたいのがファイナンスに関するリテラシーでは
ないでしょうか?

我が子が海外留学等を望んだ時に
それが我が子の成長の為の効果的だと思えた時
皆さんは 我が子の願いを前向きに受け容れられると
思われますか?
我が子の可能性に その挑戦を親として支援して
あげられると思われますか?

応援したい気持ちはあってもなかなか経済的な負担を
考えると 難しそうに思えてしまう方が殆どではないでしょうか?

どこまで この可能性を拡げられるか人それぞれになってしまいますが
出来るだけ早く ファイナンスリテラシーを高めて
出来るだけ早い時期から 準備しておくことで この可能性は
随分と拡げられると思われます。

そんな方のために 前回第一回では 各個人個人の現状把握の
大切さ その方法として個人資産表とキャッシュフロー表を整理する
ことで その方その方のファイナンスに関する課題を把握することの
大切さとその方法についてお話しさせて頂きました。

そして、今回第2回は その課題の解決方法について
対処方法の基礎的知識を身に付けて頂けるような学びの場を
ご提供できたらと考え設定させて頂きました。
ご受講予定の皆さん 楽しみになさってください(^^)