龍の子幼稚園講演会の様子(2)


前回記事の続きです!

・どんな子に育って欲しいか ゆっくり考えることができました。
 そして自律した子に育ってもらう為に自分の子育てを見直したいと思いました。
・自分の為にも、子どもの為にも ためになりました。
 考え方育て方の道がひらけた感じがします。
・子どものありのままを受け容れ他の子と比べないという事を学びました。
・とても楽しいお話でした。近くの人と意見交換できたことも良かったです。
・あっという間の90分でした。子どもと一緒に楽しく毎日を送れるように
 今日からまた頑張っていきたいと思いました。
・何かを選ぶときに私に聞きがちなところがあるので 今日から自分で考え決める様に
 実践していきたいと思いました。将来、我が子が自分の幸せの為にアクションを起こし
 幸せになって欲しいと思います。
・時間がないとすぐに手を出してしまうので 少し自分でさせる様に前もって
 行動するようにしたいと思った。
・とても楽しく勉強になりました。ハッ!と気付かされることが多く、今の子育てを見直し
 これからの参考にしたいです。有難うございました。Q4で考えた修行ではなく
 楽しんでいきたいです。
・幸せになるために、子どもたちにしてあげられること、私たちも幸せを感じられる
 子育てをしていきたいです。とても素敵なお話ありがとうございました。
・幸せを掴める子どもになるための自律の大切さ について聞けて良かったです。
 自分もカーリングママになっています。気をつけたいと思いました。
・イライラしているばかりで毎日が大変と思っていましたが落ち着いて考えてみると
 親の自分が焦ったり、他の子と比べていただけなのかもしれないと思いました。
 今日から考え方が少し変わって この子はこの子と思える気がしました。
・前向きになれました。
・今日から出来ること実践していきたいです。
・カーリングママにならないように何でもやらせて自分で幸せを見つけられるように
 サポートできたらと思います。
・私も3人の子育てをしていて、其々一人ひとり違う気質、性格に戸惑うことも
 ありました。一人ひとり違って当たり前ありのままを受け容れることが自律を育む。
 自分自身を愛することに繋がることを学びました。有難うございました。
・今悩んでいることにピッタリなお話場かrでとても良かったです。
・想像できる場面がいくつも見つかり 帰ってから子どもに今日学んだことを 
 反映できるようにしたいと思いました。

以上です。 ご聴講頂いた皆さんありがとうございました。