大人を信頼できない子ども達(2) 投稿日: 2018-04-17 (2018-04-09) 投稿者: %s yamachan 前回記事の続きから 子どもが生まれてきて最初に育みたい心 それは人を信頼する心 というお話を書きましたが この人を信頼する心はどこから育まれるのでしょうか? それは、赤ちゃんとして生まれてきた 子どもの一般的な家庭生活から育まれます。 例えば、赤ちゃんがお腹が空いた時 オムツが濡れて気持ちが悪く感じた時に 皆さんのお子さんはどの様な行動を取るでしょうか? ごく一般的なご家庭ではママやパパが オッパイやミルクをあげます または、オムツを新しいものに変えてあげます。 これは、例えば夜であっても大人の都合など 一切お構いなく 赤ちゃんは泣いて空腹を 周りのママパパに訴えます。 でも、それにいつも 1日何度も毎日毎日対応して くれるママパパの関わりが赤ちゃんに 人を信頼する心が育まれると言われています。 では、この心が育まれることが その後の子どもの人生にどれほど大きな 影響を及ぼすのか… この続きは次回に Tweet