第2回子育て心理学講座ご感想


2月14日 子育て心理学講座二期生の方向け
第2回子育て心理学講座を開催致しました。

今回のポイントは私たちの人生における
幸福と不幸の分水嶺について考えて頂くことと
選択理論が生まれた背景について知っていただくこと

私たちが日頃 幸せを願いながら如何に真逆な行動選択に
陥ってしまっているかを振り返って頂き
何故、真逆な選択をしてしまいがちなのかについて
ご一緒に学ばせて頂きました。

次回は前回の学びと今回の学びを通して
ご自身なりの子育ての軸について考えて頂ける場を
ご提供出来ればと考えております。
以下、ご参加頂いた方のご感想です。

私が少々学んでいた心理学は感情を重視していたので、
今回の学びでメカニズムとしてモヤっとしていた部分が
随分とスッキリしました。選択理論で用いられている
脳の働きを現す概略図が凄く分かりやすかったです。
そして、その図を用いることで自分を含め多くの人が
陥っている不幸の選択がどの様な構図で起きているのかが
理解できました。幸せな選択ができるようになる為に
大切な人との幸せの共有は重要だな!と思いました。
また、自分が幸せの選択を出来るようにするには、
自分の上質世界をちゃんと認識しないととも感じました。

以上です。ご感想ありがとうございました😊