一昨日のキッズハピネス サロン 投稿日: 2018-02-08 (2018-02-07) 投稿者: %s yamachan 昨日のキッズハピネス サロンは 4名のママと4名のちびっこ ジェニファーと私の計10名でのサロンでした。 まず、最初のブレイクファーストでは 初参加のエミちゃんにも仲間を覚えて頂く上でも 自己紹介と皆さんお一人お一人のお子さんに 対する上質世界を紹介しあいました。 次に子育て何でも相談では 食事中、登園準備中などなど とってもお喋りなお子さん 外遊びが大好きで時間が来てもなかなか帰ろうとしないお子さん 自分の思いを通そうと泣き叫ぶお子さん そんな時の 関わり方などについてご相談があり ジェニファーから 納得の対処法に皆さん納得いただけたようです。 また、プラスしてその子その子の様子を選択理論で 観察した時のポイントをお話しさて頂きました! 最後に選択理論と出会う前と後での 皆さんご自身の変化についてお聴きしてから 選択理論を学び身に付けることで 何が得られるのかについてわたしから 補足させていただきました。 以下、参加頂いた皆さんからのご感想です! 今、どう生きるのか決めるのは自分 幸せになるのは心、考え方次第と学べて 良かったです。私の生き方を子どもたちに 胸を張って見せられるようにしていきたいです。 今日はありがとうございました! 早速 本日の感想です。 人の意見や感想を聴くのは やっぱり良い刺激になるな〜 というのがまずありました。人の数だけ考え方は ありますしそれでその人にあった育児を選択して いけるヒントを貰える場はとてもありがたいと 思いました。最後、帰り際に耳にしたお話から やっぱりママさんほど幸せになる覚悟って必要だよねー って思い自分も肝に銘じて講座を受講していこうと 感じました! 昨日はありがとうございました。 日頃、外的コントロールしているな〜 気にはなって いましたがセルフコントロールについては頭になかった ので しまった!の心境です。行き詰まりを感じたら 美味しいケーキを買ってきて、物の見方考え方を 調整してみたいと思います。欲求を満たせる魔法の薬 何か考えておいて、いざという時に備えられたら もっと穏やかにいられるかも知れませんね! 昨日はありがとうございました。 ジェニファーの何でも子育て相談に出てきた悩みは どれも あ〜ウチもそうだったなぁ と思い出される ことばかり 悩みの深さ、大きさは違うかも知れませんが みんな悩むことは同じなんだな と改めて感じました。 また、ジェニファーに頂いたアドバイス 娘との特別な時間をとり実践してみます。 Tweet