幸せって…?? 投稿日: 2017-11-20 (2017-11-20) 投稿者: %s yamachan 先日開催致しました第2回子育て心理学講座では 参加頂いたママ達に選択理論心理学というフィルターを 通して各々の「幸せ」についてじっくりと考えて頂く 時間を摂らせて頂きました。 第一回の乳幼児期の子どもの心の成長について学んで頂き 今回 選択理論心理学の概要と日常の皆さんの行動から 幸せについて考えて頂くことで 次回第三回は各々の方にお子さんとの関わり方 躾のあり方 さらに子育てのあり方・関わり方について考えて頂く予定です。 皆さん 楽しみになさってくださいね! 以下、先週の学習会に参加頂いたママたちからのご感想です。 ・今日は楽しい講座有難うございました。 今、旦那と一緒に講義を振り返っていました。 私は幸せを結構他人に依存していました。 自分で選択していたこと忘れていました。 今回それが一番気づかされたことです。 今後、自分の思考を振り返って考え方変えていく事が 出来ればいいな と思いました。 次回の講義楽しみです! ・選択理論のチャート図は今までの自分を客観的に 振り返ることが出来るので、自分の行動を見直すのに 良いですね! 面白いと思いました! 子どもとのやり取りも納得です。 客観的に自分を振り返れる気がします。 第一回で乳幼児期の心の発達について理解頂き 今回は幸せを願いつつも私たちは兎角その方向と 違った行動を知らず知らずにとってしまっていることが 多いことについて振り返って頂き 私たちが幸せな日々を 積み重ねていくための一歩について学んで頂きました。 お二人のご感想を読ませて頂いて、その種がしっかりと 芽を出しつつあること嬉しく思っています。 次回は子どもの心にもそんな幸せの芽を育む上で 効果的な関わり方ってどんなものなのだろうについて 考えて頂くことでご自身の子育ての軸を持って頂けるような お時間を提供できたら思っています。 また次回も楽しみになさって下さい! Tweet