セルフカウンセリング 投稿日: 2017-05-28 (2017-05-23) 投稿者: %s yamachan 現在も月一度 東京中野の大学の先生のもとに通い カウンセリングの勉強をしているのですが カウセリングの学習を通して最近、つくづく感じるのが 日常の中でのセルフカウンセリングの重要さです。 カウセリングの学習方法としては主にロールプレイ と言ってクライアント役とカウンセラー役に別れ 模擬事例を題材に模擬体験をするという方法です。 この時、優秀なカウンセラーほど クライアントの心に響く 質問、投げかけの言葉を たくさん持っている(ポケットが多い)のですが このポケットを増やす方法として有効なのが セルフカウンセリングなのかな と思えて参りました。 このセルフカウンセリングは、自分自身の心が ざわついた時(イライラ、不安、怒り 等々)などに 私たちの心のメカニズムに照らし合わせて どこに無理があるのか等を自己診断しながら 効果的な対処方法を自ら処方し 自分の人生の 過ごし方をより生産的で効果的なものに 自分自身でコントロールすることです。 日々日常のことで このセルフカウンセリングが できる様になるとカウンセリングのポケットも 日々増えていくことでしょう? Tweet