とあるママからのご相談


先日、幼稚園児のお母さんから頂いたご相談です!
このお母さん ご自身の至らない部分をとても気にされていて
こんなんではいけない もっと頑張らなきゃ
もっとしっかりしなきゃ 等々の言葉をとても多く
ご相談の中で発せられているの印象的な方でした。
そして、こんな私… 自己肯定感が持てないんです。

私の印象はとても真面目にお子さんと関わられている
お母さんなのだろうな〜 というのが私の第一印象
そしてお話しさせて頂く中でスマホの待ち受け画面に
お子さんの生まれた時の写真を貼って頂くことも…

私は月に一回 掛川、浜松でお母さん達向けに
講座を開催しています。いつも欠かさず通ってくれる
お母さんの中にはまだ一歳に満たない赤ちゃん連れの方も
いらっしゃいます。するとその一ヶ月の間にお子さんが
すごく大きくなっているんです。
本当、ビックリするくらいに‼️ そこで、
「大きくなりましたね〜!」って声かけさせて頂くと
いつもお子さんといらっしゃるお母さんご本人は
少し驚いた様子が伺えるんです。
一ヶ月でそうなのですから 待ち受け画面の新生児の時と
五歳の幼稚園児ではビックリするくらいに成長してますよね
そして、その成長は間違いなくお母さんご本人と
お子さんとの育みの日々がもたらした成長なのです。

ご自身の足りないところ反省するのも大切ですが
ご自身の培ってきた日々を認めて上げることも
もっと大切なのかもしれませんね!