一昨日のキッズハピネスin浜松 投稿日: 2017-04-22 (2017-04-21) 投稿者: %s yamachan 先週の掛川に続き浜松でも 五つの基本的欲求と ユダヤ式天才教育のレシピ について参加頂けたママ 人とちびっこ 人で 学ぶことができました。 以下 参加頂けた皆さんから頂いたご感想です! ご感想 ・ワークで、自分がどの欲求が高いのか客観的にみることができて、 とても良かったと思います。 子どもは生まれながらにして天才!! という言葉、 赤ちゃんの時には、なんでも褒めてあげるのに、大きくなるにつれて、 ダメなところばかり見てしまっているな と反省しました。 ・あれから家に帰り、子ども達が帰宅して怒涛の時間を過ごし、 今日聴いた話を考える余裕もなく(苦笑) 今、一人お風呂に入り思い返し。。反省 いやっ! 今日はとても良い時間を持てたなあ と自分を受け容れました。(笑) 今迄、聴いたことのない言葉「選択理論」。 子育てにおいて、不安や心配なことを選んでしまっていると感じました。 少し難しい感じもしましたが、シンプルに今日は 「みんな違って当たり前。 他人との違いを受け容れる。 我が子を100%受け容れる」それを頭の片隅に置いておこうと思いました! 初めて参加される方へ ・子どもへの見方が良い方向に変わると思います。 ・子どもが小さい時は、市の子育てサロンやママサークルなどで 子育てなどについて、相談したりアドバイス貰える場はあったけど・・ 子どもが小学生になり、なかなかそんな場所もなく。 でも悩みは尽きないし、また悩みの内容も変わり、、 でもまあ こんなものかなと過ぎてしまっていました。 なので、相談したりヒントを貰える場があり、本当にうれしかったです! 未就園児・未就学児のお母さんだけでなく、いろいろな子どもの年齢の お母さんにとってもヒントがたくさん貰えると思います! Tweet