ジャンケン! 投稿日: 2017-01-07 投稿者: %s yamachan 以前にもご紹介したことがありましたが 私はファミレスでコーヒーを飲みながら 書類を整理していることがよくあります。 今回もそんな作業の中 出会った親子のことから 私自身が気になったこと紹介させて頂きます。 お子さんは幼稚園の年中さん位でしょうか ママとママのお友達と三人で店に入ってこられ 席に座られようとした時に ママ達とお子さんで 座りたいシートが違ってどっちに座るかで 少しもめていました (^_^;) お母さんはお友達と奥のシートに座り 「ここだよ ここ!」と息子さんに言うのですが 息子さんも何か拘りがあるようで自分の意見を 曲げようとしません。 結果、お母さんの声のボルテージが徐々に上がって いきました。 よく見かける光景にも思われますが みなさんならこんな時 どのようになさいますか? 僕のオススメはジャンケンです。 大人の都合を一方的に押し付けるのも 周りの目を気にして子どもの言いなりになるのも どちらも如何なものかと思ってしまいます。 こんな時にオススメはジャンケンです。 事前にジャンケンで勝った方の希望に沿うと 約束(こうしょう)しておいた上で子どもにも ハンディキャップのない形でジャンケンで決めるが 良いかと思います。 今回、ご紹介させて頂いた事例ですが 幼いお子さんと関わる上で大切なポイントが いくつか含まれているように思います。 キッズハピネスの講座では こんな事例を通して みなさんとお子さんとの関わり方、心理学の エッセンスについて学ばせて頂ければと考えております。 宜しければご参加くださいね Tweet