子どもに仕事を与えていますか・・(6)

b5499c01c8ce1822d504bfb4317d8bd8_s
右脳教育の書籍より

子育ての大切なポイントに 自分の事は自分でさせ
家の手伝いもさせることが大切なポイントの様です。
親が何でも手伝いすぎると 子供は自分で考える
クセが付かなくなり子供自身の創造性が育まれなくなります。
子供に積極的に用事を与えることで
考えさせる工夫をするクセを付けさせたいですね
仕事は子どものやる気や根性・責任感・能力・心を
育ててくれます。
親が子どもに仕事を頼むということは
親が子どもを一人前扱いし 子どもを認めるということです

私の所感

子供を見ていると その可愛さと未熟さがあいまって
ついつい世話を焼き 子供の事に手を出しすぎてしまうってことは
どこの家庭でもありがちな話のように思われます。
しかし,それが行き過ぎると著者の書いている通り 子供自身の
創造性・積極性・考えるクセが 育まれなくなってしまうのも容易に想像できます。
普段の子育てでは ついつい可愛さの余り手を出しすぎてしまいがちですが
育む,引き出すの基本が必要なんですね。