右脳教育による躾

cdd4eba7bd90b0b4d90b9c001f022138_s
今回も 最近続けて投稿させて頂いている右脳教育シリーズです

従来の日本家庭で良くある教育について著者は
「子どもの心や個性を育てる事よりも,行儀作法を仕込むことを優先していた」と
断じられております。これは,親の心,価値観を一方的に押し付けるのが躾でした。
教え込まなくてはならない事を一方的に押し付け,習慣付ける教育との事です。
これは 言うなれば外から子どもを変えようとする教育ですね

これに対し右脳教育は 親が子どもをマイナスで見るのをやめ プラスに見ることで
子どもがリラックスして心を開き,右脳を開き みるみる変化していくようです
これは,先ほどの外から変えようとする教育に対し 内から変える教育と言えますね