掛川 中央幼保園さんにて…^_^

IMG_20160610_100807
昨日は掛川市内の中央幼保園さんにて昨年に続いて
家庭教育学級講師をさせて頂きました。
昨年は お子さんが将来幸せになれるように
「自立を育む関わり方」についてお話しさせて
頂きましたが、今回は 最近特にご要望の多い
「幼児期の心に自己肯定感を育む関わり方」について
お話しさせて頂きました。

ある著名な心理学者の方が
子どもの心に自己肯定感さえ育まれていれば
イジメや不登校等 学校に通うようになって
いろんな壁に出くわしたとしても
乗り越えられるのではないか と言っています。

そんな自己肯定感が子どもの心に育まれるか否かは
幼児期の家庭での関わり方にとても影響を受けると
言われています。
そんな自己肯定感を子どもの心に育むご家庭での
関わり方についてお話をさせて頂きました。

後日、お聴き頂けた皆さんからのご感想をご紹介
させて頂きます。