自己肯定感の育み方(3)

06d5948e61cdf18c4ff7240c63ce7cc2_s
我が子の自己肯定感を育む上で
子育ての大切なポイントが幾つかある様に思います。
まず、その1つは我が子の有りの侭を親が受け容れることでしょうか…

このお話をすると 偶に、
では躾とかは必要無いのでしょうか…? といった
ご質問を頂きます。
で、誤解頂かないようにしたいのですが
ここで、受け容れるとは その子その子が持って生まれたものを
言っています。
例えば、乙武さんであれば 手も足もなく生まれてこられました。
そして、その乙武さんと初めて対面したお母さんの第一声は
「ま〜 なんて可愛い!」だったとお聞きしました。
これが、有りの侭の我が子を受け容れるという
ことではないでしょうか?

子どもの心に自己肯定感を育みたいと考えた時
我々親が我が子一人一人の在るが儘を100%受け容れて
見ていてあげることで 子どもも自分自身を
認められる心が育まれるのではないでしょうか…