自己肯定感の育み方 投稿日: 2016-05-01 (2016-04-30) 投稿者: %s yamachan 先日、磐田の幼稚園で自己肯定感についてお話をさせて 頂いたら いろいろとお問い合わせを頂きました! 講演では時間の制約もありポイントのみの紹介で 終わってしまったので何回かの記事に分けて もう少し自己肯定感について僕なりの考え方を 書籍などの紹介も通してご紹介させて頂きますね! まず、講演でも自己肯定感についてお話しさせて 頂く際にいつも皆さんにお尋ねしている問いかけ Q1.自己肯定感とは何でしょうか…? Q2.芸能人等で 自己肯定感が高い人 誰を思い浮かべますか…? こんな問いかけをすると返ってくるお答えで多いものは Q1では 自分のことが好き 自分自身を肯定的に見ている 認めている いつもポジティブ 等々 Q2では 羽生くん(男子フィギュア) 明石家さんまさん 等々 僕の考えは Q1では、 怒られても落ち込まず前向きに解釈できる 自分の短所、持って生まれたハンディキャップも 事実を100%受け容れた上で長所も含めありのままの 自分が大好き 自分自身を認めている Q2では、 叱られても決して落ち込まず激励されていると受け取られる ⇨ 長嶋茂雄さん ハンディキャップを受け容れた上で… ⇨ 乙武洋匡さん でしょうか? あと、さんまさんも確かに自己肯定感の高い方ですね 笑 でも、自己肯定感について語る上では 乙武洋匡さんについて お話しさせて頂くのが一番伝わり易く思えるので 乙武洋匡さんの 書かれている書籍を流用させて頂きながら 自己肯定感 そして 子どもの心にどうしたらこの幸せの種とも思える自己肯定感について 書かせて頂こうと思います。 Tweet