とあるお母さんからのご相談 投稿日: 2016-03-26 (2016-03-24) 投稿者: %s yamachan 先日とあるお母さんからご相談を頂きました。 5歳の息子さんが同じアパートに住む1つ年上の子と よく遊んでいるのですが そのお友だちが時折 息子さんに対して手をあげたり いじめて泣かすのですが 息子をそのお子さんと引き離したいと思うのですが 如何でしょうか…? というご相談でした。 皆さんがこのお母さんの立場だったらどの様に お考えになられますか? 私がこのケースで気になったことは まず、このお母さんが知覚されている世界が 本当に事実を冷静に知覚されているのか? という疑問です。 兎角、私たち親は子どもを大切に思うが故に 自分が我が子を 守らねば と思いがちです。 このお子さん同士の関係が我が子の身の危険に及ぶ様な ものであるにも関わらず我が子が幼さ故にそれを認知で きていないとすれば親が守ってあげるべきなのでしょうが そうでなく、この年代の子ども同士の関係によくある様な 関係であれば 親が直接介入するのでなく見守ることで 我が子の成長を促すことも必要なのかも知れません。 こんな時、1つの関わり方として我が子がそのお友だちとの 関係をどの様に認識しているのかを聴いてあげるのも 良いかも知れません。まだ5歳 幼さも感じる部分も 多いかと思いますが もう5歳 それなりに自身の身の守り方 ついている部分はついているように思われます。 Tweet