昨日のキッズハピネス 投稿日: 2016-01-27 (2016-01-26) 投稿者: %s yamachan 昨日のキッズハピネスは初めての取り組みとして アドラー心理学の「子どもへの勇気づけ」について 本を読みながら、日頃のお子さんとの関わり方を 振り返り 皆さんと学ばせて頂きました。 今回は「子どもの心の勇気づけの原理」について 本の中に出てくるたとえ話をネタに 日頃の お子さんの様子を振り返りながら雑談形式で進めてみました。 次回は「子どもの心の勇気づけの原理」について 学んでみたいと思います。 以下、ご参加頂いたママからのご感想です。 本に沿って解りやすく実際の話も交えながらの内容でとても面白かったです。 日常の疑問をぶつけながら一つの視点でなく色々な視点でお話が伺え 面白かった。 自分のことが大好きな子を育む具体的な例を更に学びたい。 アドラー心理学では「叱る」は良くないと言われますが 明らかに悪いことをしている時の子どもの躾方って・・? 本に沿って進める中で出てくる例えばなしに目から鱗 とっても楽しい! 子どもの心に自己肯定感の育み方 例えばなしがとても参考になりました。 20年後の社会がどうなっているか どんな子に育って欲しいかという テーマでも もっと掘り下げて考えてみたいと思いました。 他のママや講師の視点 其々の視点で感じたことを学びあう場が とても楽しかったです。ありがとうございました。 以上 Tweet